fc2ブログ

センス

2023/09/22

札幌・ギャラリー犬養さま、7年前の作品を壁にかけてくださいました。
平面作品をこんな風にみせてくださるとは。

B373.jpg


(作品は、作家の手を離れ持ち主さまのセンスが加わり、
 育てていただくものなのだと実感。
  古い紙たちは新しい住処で気持ちよく呼吸し始めました。)
スポンサーサイト



comment (-) @ 作品

『 銀河鉄道の夜から聴こえてくるもの 』 

2023/09/11

【展覧会のご案内】

『 銀河鉄道の夜から聴こえてくるもの 』

10月7日㈯~14日㈯
13:00~19:00  
東京・東中野 silent music → 

お近くにお立ち寄りの際は、ご高覧いただけましたら幸いです☆

〈参加作家〉
篠田夕加里   林美奈子  文月ふみ/灯り樹   若林哲博
画像 : 若林哲博 [ジョバンニ]

B369.jpg

B371.jpg



一度もお目にかかったことのない、
けれども作品のことは以前から良く知っている素敵な作家さまたちと
ご一緒させていただけるのはとても嬉しいことです。
はじめてなのになぜか、懐かしいような不思議な気持ちです。

私は、紙製のお守りのようなものを2種類出品いたします。
comment (-) @ 展覧会

木片

2023/09/08

ある日、友人がポンっと木片をくれた。
掌にちょこんと気持ち良く収まるサイズ。
一見、古い積み木。よく見ると丁寧に面取りしてあり趣がある。
実は職人さんが漆を塗って乾かすときに使っていた台らしい。
こういうのも『用の美』と言うのかな。

B368.jpg

札幌・円山flou アンティーク雑貨・古道具・オブジェ
comment (-) @ 古いもの

栄養

2023/09/06

日常の中に潜むささやかな不思議を栄養としている。
パスタの中に紛れ込んでいたステッキ。
魔法使えそう。

B367.jpg
comment (-) @ 日記

検印紙

2023/09/03

古書の奥付に貼られた検印紙は見比べると面白い。
特に、貼られた位置。
改造社 現代日本文学全集より

B359.jpg
芥川龍之介


B360.jpg
長谷川辰之助(二葉亭四迷)
枠に収まらない人、発見!

B361.jpg
泉鏡太郎(泉鏡花)


B362.jpg
志賀直哉
キチンと。

B365.jpg
里見弴
手書き?印刷?
耳が残っている。

B364.jpg

B363.jpg
そして、作家の本名を見つけると素顔を覗けたようでうれしい。


B366.jpg
ご近所のスーパーマーケットにて
情報が濃すぎるカステラ発見!
どんな気持ちでいただこうかな。
comment (-) @ 本