数年前、
モノづくり仲間たちと
美術家・カワシマトモエさんのお宅へお邪魔したときのこと。
トモエさん 「 レコードおみくじ しましょう♪ 」
棚にギッシリ詰まったアナログ盤レコードコレクションの中から
直感で1枚ずつ選んでください・・・と。
なになにドキドキワクワクにも程がある。
引き出したアナログ盤をしっとり聴かせてくれるKさん。
大人な遊び&名盤にうっとり。
まだまだ知らない素敵な世界が。

・・・・・・・・・・・
粒々研究所・研究員H, メモ魔にて。
当時の記録発見!( 走り書きメモにて曲名、演奏者など間違っていたらごめんなさい )
◇ アルバート・アイラー 『 スピリチャルユニティ 』1964年
◆ ローランド・カーク 『 カーク・イン・コペンハーゲン』1964年
◇ 渡辺貞夫
◆ 『 Ricky Segall And The Segalls 』
◇ Steve Lacy / Mal Waldron 『 Sempre Amore 』
◆ ジョン・ルーリー 『 ダウン・バイ・ロー 』 1986年
◇ ヴィック・ディッケンソン 『 ショウケース 』 1979年
◆ 『 セサミストリート 』
◇ ナット・キング・コール
◆ Paul・Bley John・Gilmore Paul ・Motian Gary・Peacock
◇ キース・ジャレット 『 バックハンド 』 1974年
◆ パット・マルティーノ 『 ウィール・ビー・トゥゲザー・アゲイン 』 1976年
◇ 『 ジャズ・フォー・ア・サンデイ・アフタヌーン Vol. 4 』 1967年
まだまだ落ち着かない日々ですが・・・
素敵な音楽時間をお過しください♪